どうも、あきパパです。
2児の子育てをしながらFIREを目指しています。
年間予想配当額が40万円(税引き後)を突破しました!
今年の目標を1つ、達成しました。
年間配当額40万円の配当ポートフォリオ
配当ポートフォリオは次のようになっています。
配当管理アプリは「配当キング」を愛用しています
だんだんと分散が進んできましたがタバコ株や商社株などの比率がやや高いです。
また、日本株メインですが米国株も一部取り入れています。
最近は特にセクターの分散とセクターローテーションを意識して銘柄を買うことが多いです。
※セクターローテーションの説明は下記、SBI証券さんのページがおすすめです。
下がっている人気のない業界の株を買い、配当金をもらいながら気長に復調を待つスタンスです。
今後もセクターのバランス、セクターローテーションを意識しつつ、その時その時の人気のない業界の株を拾っていきたいと思います。
年間配当額40万円達成までにかかった期間
高配当株投資を始めてから、年間配当額40万円達成までにかかった期間は「5年7ヶ月」です。
今年はあまり高配当株は買っていませんでしたが増配、また、円安によって米国株の配当金のが円換算で増加したことで、今年の目標としていた年間配当金40万円に到達することができました。
5年7ヶ月という期間については「当初計画よりも早く達成できたな」という印象です。
これは
- 思ったよりも増配の影響が大きかったこと
- 妻の協力があったこと(妻もNISA口座を開設し、高配当株に投資)
が要因ですね。
増配は取得単価ベースで利回り10%を超える銘柄も出てきており、増配の重要性をひしひしと感じています。
増配、マジぱねぇっす
また、パートナーが協力してくれるかどうかも大変重要ですね。
私たちがどのように高配当投資を進めてきたかですが、最初の3年目くらいは毎月10万円くらいずつ用意して、年間丁度120万円分になるように期間をずらしながら買っていました。
これは当時、旧NISA枠が年間120万円まで非課税としていたので、それに合わせていました。
私にとっても、投資に回せる金額として丁度よい範囲でした
俗に言うミニ株とかはあまり使わずに基本的に単元買いしていました。
30万円の株を買ったら、次の買い付けは3ヶ月は期間をあけるような感じです。
積立式に近い感じですね。
現在は投資信託の積立も行っており、高配当株はなるべく暴落時に限定して買っています。
年間配当額40万円を達成した心境
年間配当額40万円を達成した今の心境ですが、「特に大きな心境の変化なし!」です。
ただし、お金への不安というのは昔に比べてかなり減ったと感じます。
今年は育休取得や転職によるボーナス大幅減、また、インフレによる出費増により、家計がかなり苦しい一年となりました。
ただ、そんな状況でも「配当金あるし、大丈夫か。」みたいな感じで無理に節制することもなく欲しいものは買っているしいつも通り過ごせています。
投資はお金に余裕があるときにすればいい、というマインドです。
「今」を犠牲にはいたしません
最終目標の年間配当金額240万円はまだまだ遠い道のりですが、最近配当の増え方が加速していっているようにも感じます。
来年は年間配当額50万円を目標に頑張りたいと思います。
以下、関連記事